自然観察を公園で楽しむには観察グッズが便利!子どもと楽しめるツアーもご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
自然観察アイキャッチ

自然観察を公園で楽しむには観察グッズがあると便利で、100倍楽しむことができるんですよ!


また、子どもと楽しめる自然観察ツアーも合わせて紹介していきたいと思います!

これからこちらで紹介するのは、ほぼ毎週末といっていいほど親子で自然観察をしている、私たち親子のおすすめの観察グッズです!

観察グッズをプラスするだけで学びが深くなり、楽しさが変わります


いつもの公園へのお散歩や昆虫採集や川や池でのガサガサ、野鳥観察など自然観察へ出かけるときには、ぜひ加えていただけたらと思います。

自然観察におすすめグッズ

・ポケット図鑑
・虫めがね
・プラスチックケース
・筆記用具
・双眼鏡

スポンサーリンク
目次

自然観察を公園で楽しむには観察グッズが便利!

自然観察便利グッズスケッチブック蛍光ペン鉛筆消しゴム記録に残そう

ポケット図鑑

図鑑を開いてその場で調べるだけで記憶に残る

自然観察に出かけるとき、必ず持参してほしいのが、ポケット図鑑なんです!

えっ?家に帰ってから大きい図鑑で調べればいいんじゃないの?と思うかもしれません…。


でも、外で見つけたものを家で全部調べることってありますか?そもそも何を調べたいのかすら忘れてしまうことも多いですよね…。


見つけたものを、その場で調べる。確実に子どもの印象に残ります。

知らなかったことを知ると、疑問が出てきてもっともっと知りたくなります。


見つけたものには蛍光ペンなどでラインを引いておきましょう!

持っていく図鑑は昆虫、魚、植物、花、鳥などその日のターゲットや自然観察のツアーに合わせて選ぶといいですね。


何を見つけるかわからないフィールドに行くけど、何冊も持ち歩きたくないなぁというときに便利なのが、学研の図鑑LIVE asobi(あそび)」シリーズ

自然観察、昆虫採集、つりとテーマが分かれているので、幅広く情報が載っていて使いやすいです!


また「講談社のMOVE mini」は購入するとアプリ「おでかけMOVE」のダウンロードが可能

アプリを入れておけば、図鑑を持っていないときでもスマホで見ることができるので何冊も持ち歩きたくない人におすすめです♪

自然体験池で釣りを楽しむ男の子

おすすめのポケット図鑑

小学館の図鑑 NEO POCKET ネオぽけっと ¥1,045

講談社 MOVE mini¥1,078

学研の図鑑LIVEポケットasobi ¥1,078


スポンサーリンク

虫めがね

自然観察大きな虫めがねでなにかをのぞく少年

拡大したらよく見えてくるもの

虫めがねを使って見つけたものをよく観察してみましょう! 花や植物、昆虫など虫めがねで見るだけでもふだん自分の目で見るのとでは何か違いに気づくかもしれません。

昆虫だったら触覚、足の一本一本、体のつくり、魚だったら目、エラ、ヒレ、うろこ、体の動きなど、子ども自身が見たいものをじっくりと観察できるといいですね!

自然観察の必需品ストラップ付きの虫めがねと双眼鏡

虫めがねにも双眼鏡にもネックストラップをつけておくと、子どもの手が空いて便利ですよ!


ネックストラップは調節ができるもの、取り外しができるものだとさらに使いやすくなります。どちらも100円ショップで購入できます。

プラスチックケース&ガラスケース

自然観察に欠かせないプラスチックケースとガラスケース
左がプラスチックケース、右がガラスケースです。

手のひらサイズで生きものの観察にぴったり

プラスチックケースは見つけたものをよく観察するために使います。虫かごや飼育ケースで生きものを観察するのって、見にくいなぁと思うことありませんか?

100円ショップで販売しているしお&こしょうなど調味料を入れるケースを愛用しています。


ふたのついている手のひらサイズのものであれば、軽量なので持ち運びもらくちん♪


お子さんが自分で持ち上げて底から見ることもできるので、生きものの体の裏側などもよーく観察できますよ!


観察するにはガラスケースの方が断然見やすいのですが、落として割れたら危ないのと、やはりプラスチックケースよりは重くなるので小学生以上のお子さんにおすすめします。

自然観察虫取り網と飼育ケースを持って虫取り遊び

筆記用具

自然観察を形に残そう絵具でチョウの絵を描く

記録するだけで日常が思い出に

自然観察で見つけたもの、どうしていますか?写真は撮るけど、お子さん自身が見返すことってありますか?

私がおすすめするのは、その日に見つけたものをノートやスケッチブックに記録してみること

見つけたものをずらっと記録しておく、その日のお気に入りの一つを実物を見ながら書いてみる、感想を書いておく…何を書いても自由でいいと思います。


そのノートを見返すと何を見たのか、つかまえたのか、その時のことを振り返ることができ、書いた日を記しておけば思い出にも残りますね。

自然観察を記録に残そう持ち運びに便利なロケットクレヨン

上の写真は「消しゴムで消せるロケットクレヨン」。お子様が絵をかくのが好きな子で荷物を少しでも軽くしたいという方におすすめです。

さらに、ポケット図鑑で見つけたものにしるしをつけるために、蛍光ペンも合わせて持っていきましょう!

双眼鏡

自然観察の必需品双眼鏡をのぞく男の子

のぞいた先に何か見つかるかもしれないワクワク感

鳥や野生動物を観察するには、双眼鏡があると便利です。目的のものを見つけられた喜びはひとしお。

慣れてくれば生きものたちの様子をより深く観察することができます。


また、バードウオッチングをする予定がなくても、何かを見る目的がなくても、双眼鏡があるだけでお出かけが楽しくなります。

ふいに何か見つけることもあるかもしれません。鳥の巣、おもしろい形の雲、飛行機、ヘリコプター、飛行船などなど。

私が子どもとよくするのが「雲の形が何に見えるかクイズ!」。ずっと眺めていると何かに見えてきておもしろいですよ。


【注意】双眼鏡の扱いは難しいので、お子様が使えるかどうか保護者の方の判断でお願いします。
子どもが一人で使用する場合には、双眼鏡で太陽を見ないように気をつけましょう。

スポンサーリンク

子どもと楽しめる自然観察ツアー

自然観察林の中かたつむりが歩く道

国立公園をはじめとした公園では、自然観察ツアーや自然観察会を開催しているところがあります。

毎回テーマがあり、その道に精通した方がわかりやすく説明しながら案内してくれます


たとえば春には、春の訪れを感じる植物や生きもの探し、夏にはセミの羽化観察、秋には鳴く虫のコンサート、冬は渡り鳥の観察冬越しをする虫たちの探索など、季節に応じたテーマでさまざまな自然や生きものにふれることができます

自然観察ツアーに参加するなら、先ほど紹介した観察グッズをぜひ持参してみてくださいね。

自然観察ツアー等を開催しているおすすめの公園

自然観察ツアーを開催している公園をいくつかご紹介します。

お近くの公園でも行われているかもしれませんので、ぜひ探してみてください。
(※事前の申し込みが必要なものもあります)

国営昭和記念公園(東京都)
足立区桑袋ビオトープ公園(東京都)
神奈川県立四季の森公園(神奈川県)
横浜自然観察の森(神奈川県)
埼玉県自然学習センター(埼玉県)
埼玉県狭山丘陵いきものふれあいの里センター(埼玉県)
谷津干潟自然観察センター(千葉県)
21世紀の森と広場(千葉県)

自然観察を公園で楽しむには観察グッズが便利! まとめ

自然観察を楽しむための5つの厳選グッズを紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


紹介したものすべてを、はじめからそろえようとすると大変かもしれません!

なんでもいいんです。お子さんが興味を示しそうなものや取り入れられそうなものはありましたか?

まずは1つからでもいいので、何かのついでに用意してみてはいかがでしょうか。


自然観察を楽しむ中で、必要だと感じるものを徐々に増やしていくのも楽しみがあってよいと思います

公園で開催している自然観察ツアーなどもうまく利用しながら、お子さんの興味が引き出せるといいですよね!


自然観察を楽しむには、まず自分で見て、聞いて、さわって、感じること

観察グッズを上手に利用しながら、五感をフルに使って親子でお楽しみいただけたらと思います!

スポンサーリンク
目次